Apple– category –
-
ガチ勢じゃなくても快適に!iPadアクセサリおすすめまとめ【初心者OK】
ガチ勢じゃなくても大丈夫!まず揃えたいアクセサリから、使い方次第で便利になるものまで、iPadをもっと快適にするアイテムをまとめました。 -
WWDCってなに?Appleギークじゃなくても楽しめるイベントの見方ガイド
WWDCの楽しみ方をAppleユーザー向けにやさしく紹介。見どころもざっくり解説します! -
Apple Intelligenceを2ヶ月使って感じたこと|実用性とこれからへの期待
はじめに|Apple Intelligenceを2ヶ月使ってみて 2024年に発表され、話題になったApple Intelligence。Siriの進化やChatGPTとの連携など、AIがいよいよiPhoneやMacにも本格的にやってきた──という印象を受けました。 僕自身もワクワクしながらこの2ヶ月使... -
最近の写真もメモもすぐコピー!直近データのショートカットレシピ2選
はじめに|最近のデータ、探すのが意外と面倒? 写真やメモって、 「ちょっと前に撮ったやつ」「さっき書いたやつ」 を使いたい場面、けっこう多くないですか? でも、いざ使おうとすると… 写真アプリを開いて → スクロールして探して → コピーして… メモ... -
連絡先もSNSもサッと共有!自分の情報ショートカットレシピ3選
はじめに|「連絡先教えて」がスムーズになると、ちょっと快適 「電話番号どこだっけ?」と、ちょっと焦ることありませんか? 自分の連絡先やメールアドレス、SNSアカウントなど、”自分の情報”を誰かに伝える場面って意外と多いもの。 連絡先交換で電話番... -
今どこ?何時?をすぐに共有!場所と時間のショートカットレシピ4選
はじめに|「今どこ?」「何時?」をもっとスマートに 「今どこ?」「何時に出た?」 誰かとのやり取りや、ちょっとした記録で、場所や時間の情報を扱う場面って意外と多いですよね。 毎回アプリを開いて調べて、手で入力して…というのは、地味だけど手間... -
Magic Trackpad|iPadを指先で自在に操るような操作感が心地いい
はじめに|POP MOUSEのあとに試したのは、Magic Trackpad iPad miniでの作業が増えてきて、「画面をタップするたびに手を伸ばすの、地味にめんどうだな…」と感じるようになりました。 姿勢が崩れたり、集中が切れたり。そんな小さなストレスを減らしたくて... -
iPhoneアプリの起動方法10選とホーム画面整理術|毎日がちょっと快適になる使い方のコツ
はじめに:アプリの起動、もっと楽にできない? 先日、iPhoneを使っている友人からこんな相談を受けました。 アプリが多すぎて、どこに何があるのかわからなくなってきた・・・。ホーム画面もごちゃごちゃしてて、使いづらいんだよね。 実はこれ、iPhoneユ... -
Apple IntelligenceとChatGPTの関係について考える
こんにちは。Magiです。 2025年4月1日、いよいよApple Intelligenceが日本でも使えるようになりました。 僕も早速アップデートして使ってみたので簡単な説明と、同じ生成AIの代表とも言えるChatGPTとの関係についてまとめてみます。 みなさんのApple Intel... -
【ショートカットレシピ】お気に入りのアプリを簡単に起動しよう
みなさん、ショートカット使い倒してますか? ショートカットアプリは無料で使えてAppleデバイスの操作を自動化できる便利なアプリです。 ワンタップでお気に入りの音楽を再生したり、Siriに命令してLINEでメッセージを送ることもできます。 詳しくは以前...
12